インストラクター大募集
ドローンに興味があり民間資格を取得したけど結局何にも活かせていない。。
これからのドローン活用を見込んでドローンに携わっておきたい!
ドローンスクールを自分で立ち上げたい!
など、ドローンを使って何か収益を得たい!と思っている方
まずは『インストラクター』という仕事から始めてみませんか?
全くの未経験者でも大歓迎です!
インストラクターの条件
☑️ 18歳以上である。
☑️過去2年間に航空法違反がない。
☑️規律規則を守れる人。
インストラクターになるには上記条件に加えて事前面談をさせていただいております。
お持ちの資格や経験によって
受講時間や費用が変わります。
まずはパターン診断から!
パターン①
民間資格:なし
民間講師資格:なし
国家資格:なし
飛行経験目安:0分〜60分程度
ドローンを操縦したことがない。
ちょっとだけ飛ばしたことがある。
という方はこちら
自分の当てはまるステップをクリック!
インストラクターになるまでの道のり
なにごとも、まずは基礎から
◾️一般操縦士コース(民間資格)から講習を開始します。
◾️一般操縦士(民間資格)内容
学科 10時間
実地 10時間
期間 2日〜10日
費用 129,800円〜(税込142,780円)
ですが、只今キャンペーン中!
99,800円(税込109,780円)
無人航空機操縦士インストラクターに必要なスキルの7割〜8割がこの一般操縦士コースに詰まっています。
要は基礎が一番大事と言うことです。
一般操縦士コースを受講したら自分で飛行の申請などを実施してみましょう!
自分でやることで今までの知識がより身につきます。
それができたら次のステップです!
『初学者』を卒業したあなたは『経験者』です
ここでは今までの基礎に応用を身につけていきましょう!
総飛行時間10時間から50時間までは基本的に自主訓練ですが、この間に二等操縦士(国家資格)を取得しても良いでしょう。
経験者は多くのスクールで訓練時間と費用の減免を受けることができます。
◾️二等操縦士 経験者コース(国家資格)内容
学科 4時間
実地 2時間
期間 1日〜2日
費用 91,000円〜(税込100,100円)
一般操縦士受講後のお得な割引!?
通常二等操縦士経験者コースは91,000円(税込100,100円)ですが、条件を満たすことで46,000円の値引きが可能です。
その条件とは『二等学科試験に合格していること』です。そうすると学科講習費用と教材費が不要になり、学科講習費用(16,000円)と教材費(30,000円)が減免となり、46,000円の値引きが入り、受講費用を45,000円(税込49,500円)に抑えることができます
飛行の許可などがあればいろいろな場所で実際に飛行させる計画を立てて実施してみましょう!
手探りで色々なことにチャレンジすることでより実践的な知識と経験を身につけることができます。
その中で、ドローンに搭載されている様々な便利な機能の活用など、この飛行時間10時間から50時間程度までの時間はドローンの理解を深める時間です。
総飛行時間50時間以上になると上級者の仲間入りです。
ここまで来ればインストラクターは目の前です!
今までの知識や経験を自分の中で整理しアウトプットの準備をしていきましょう。
インストラクターの仕事、すなわち『教えること』は難しいと思われがちですが、そんなことはありません。
自分が今までに身につけた知識と経験を未経験の方にわかりやすく伝えてあげるだけです。
そのやり方や注意事項を講師研修で学んでいただきます。
◾️講師研修コース(民間・国家資格併用)内容
学科 7時間
実地 7時間
期間 1日〜2日
費用 110,000円(税込)
インストラクターになるにはただ研修受ければ良いだけではありません。
今までの知識や経験を自分の中で整理して人に伝えるための準備をしておくことが必要です。
研修でこのような『コツ』は教えることができますが、最終的には自身の『経験』が一番ものをいいます。
飛行時間100時間あり、他スクールでのインストラクター経験があればもういうことはありません。
FREEBIRDでの教育方法や内容などを理解していただき、当スクールでの講師登録完了後活動可能です。
◾️講師研修コース(民間・国家資格併用)内容
学科 7時間
実地 7時間
期間 1日〜2日
費用 110,000円(税込)
講師研修終了後に修了審査員の研修を受講いただきます。
この研修を受講することで修了審査員としての業務も受託可能です。