top of page

【京都】ドローンの免許制度とは?試験内容やレベル・難易度について解説

ホーム > コラム一覧 > ​【京都】ドローンの免許制度とは?試験内容やレベル・難易度について解説

ドローンのいろいろな活用方法

【京都】ドローンの免許制度について解説!試験内容やレベル・難易度とは?

ドローンの需要が高まる中、2022年12月に国家資格としてのドローン免許制度が導入されました。ドローン免許制度は、ドローンの飛行を適切に管理し、安全性を高めることを目的としています。

こちらではドローン免許制度について、試験内容や資格レベルの難易度などを詳しく解説していきます。京都でドローン資格の取得を目指す方は、ぜひ参考にしてください。

ドローンの免許制度と試験内容

◇ドローンの免許制度とは

 

ドローンの飛行には適切な操縦技術が求められます。ドローン免許制度は、有人地帯での目視外飛行を補助者なしで安全に行えるようにするため、また第三者の上空を安全に飛行できる仕組みを構築するために導入されました。

 

ドローン免許には、一等操縦士(一等無人航空機操縦士)と二等操縦士(二等無人航空機操縦士)の2つのライセンスがあります。一等操縦士の免許を持つと、有人地帯での目視外補助者不在飛行(レベル4・カテゴリー3)が可能になります。二等操縦士の免許では、一定の条件を満たせば国土交通省の許可なく飛行できますが、レベル4・カテゴリー3の飛行はできません。

ドローンの免許制度と試験内容

一等操縦士の免許を取得するには十分な学習が必要となり、試験のレベル・難易度も高くなります。ドローンの用途に合わせて、適切なライセンスを選ぶことが重要です。
 

◇ドローン免許を取得するメリット

 

ドローン免許を取得すると、以下のようなメリットがあります。

 

◆ビジネスチャンスの増加

一等操縦士の免許を取得すれば、有人地帯での目視外飛行が可能となり、物流やインフラ点検などドローンの活用範囲が大きく広がります。

 

◆高度な操縦技術の習得

実技試験を通じ、高度な操縦スキルを身につけられます。例えば以下の技術が習得できます。

 

・離着陸操作

・障害物の回避

・飛行計画の立案と実行

 

◆安全運用に対する意識向上

講習を受講することで、法令遵守の重要性や安全運航に関する知識を深めることができます。

 

◆飛行申請時に申請項目を一部省略できる

国土交通省航空局への飛行申請時、免許保持者は一部の項目を省略できます。

◇ドローン免許の限定変更とは

 

限定変更とは、基本となる免許の取得だけでは認められない以下の3つの飛行態様を、追加で許可を得ることを指します。

 

・夜間飛行

・目視外飛行

・総重量25kg以上の機体の操縦

 

基本の免許では、「昼間の目視内飛行」かつ「総重量25kg未満の機体」の操縦しか許可されていません。したがって上記の飛行を行うには、別途講習を受講し、試験に合格する必要があります。

 

例えば、目視外飛行を行いたい場合は「目視外飛行」の限定変更を行い、その資格を取得しなければなりません。同様に夜間飛行や大型機の操縦も、それぞれの限定変更と資格取得が必須となります。

 

なお、ドローンの国家資格には、操縦する機体の種類によって3つの区分があります。

 

・回転翼航空機(マルチローター)

・回転翼航空機(ヘリコプター)

・飛行機

◇試験内容

 

ドローン操縦者の資格取得には、学科試験と実地試験、身体検査が含まれます。

 

◆学科試験

学科試験は、一等操縦士70問、二等操縦士50問の選択式問題で、CBT(コンピュータを使った試験方式)により行われます。試験内容は、無人航空機の規則、システム、操縦者及び航空体制、運航上のリスク管理に関する知識を問います。

 

◆実地試験

実地試験は、操縦技術や安全運用に関する技能と知識を確認するもので、100点満点中、一等操縦士は80点以上、二等操縦士は70点以上で合格となります。試験内容は机上試験、口述試験、実技試験の組み合わせで、実際の操縦は実技試験のみで行われます。

 

◆身体検査

受験者は定められた身体基準を満たす必要があり、視力、色覚、聴力などの測定項目があります。公的証明書の提出、医療機関の診断書の提出、または指定試験期間中の身体検査を受けることで確認されます。

ドローン免許のレベル・難易度とは

ドローン免許の一等操縦士と二等操縦士は、免許取得のレベル・難易度に差があります。

◇一等操縦士の難易度

 

一等操縦士の免許取得は難易度が高いといわれています。理由としては以下の2点が挙げられます。

 

◆学科試験の難易度が高い

航空法規、気象、航空理論など幅広い分野の知識が必要。単なる暗記型ではなく、応用力が問われる

ドローン免許のレベル・難易度とは

 

◆実地試験の難易度が高い

実技試験のほか、飛行前後の点検や記録などの報告や事故対応の口述試験もあり、実務経験の有無が大きく影響する

 

このように、単なる資格試験以上の高度な知識と経験が要求されるため、特に初学者には合格が難しいと考えられています。しかし、登録講習機関での受講を経ることで実地試験が免除されるなど、工夫次第で合格への近道も用意されています。資格を取得できれば高いスキルを証明できるため、仕事を獲得する際も有利に働くでしょう。

◇二等操縦士の難易度

 

二等操縦士の資格取得難易度は、一等操縦士に比べると決して高くはありません。基本的に「通常の飛行において安全に操縦できるかどうか」が問われます。したがって、ドローンスクールでしっかりと講習を受け、操縦練習に熱心に取り組めば、未経験者でも合格が見込めるでしょう。

 

ただし、学科試験自体は比較的簡単でも、最後の実技試験は一定の難易度があります。真剣に取り組めば、未経験者でも十分に合格可能な難易度ではありますが、焦らず地道に操縦練習を重ねる必要があります。

◇国家資格と民間資格の違いは?

 

ドローンの民間資格は各運営団体によって内容が異なり、基本的にはドローンスクールの講習を修了すれば資格が付与されるため、修了審査がそれほど厳格ではないことが多いのが実情です。

一方、国家資格は、ドローン操縦の能力と知識を国が法律に基づいて認定するものです。必要とされる技能や知識が明確に規定されており、その習得度も厳しく審査されるため、民間資格よりも難易度が高い傾向にあります。ただし、要求レベルが高い一部の民間資格講習を実施するスクールもあり、一概に「国家資格のほうが難しい」とはいえない面もあります。国家資格と民間資格のどちらを取得する場合も、十分な学習が必要です。

ドローンの飛行形態:4つのレベル分類

 

ドローンの飛行形態は、操縦の難易度や必要なスキルに応じて4つのレベルに分類されます。これらのレベルは、ドローン操縦士の技能を評価する上で重要な指標となります。

 

◇レベル1:目視内操縦

  • 最も基本的な飛行形態

  • 操縦者がドローンを直接目で見ながら操縦

  • 飛行距離は通常300m以内

  • 初心者向けの飛行レベル

◇レベル2:目視外操縦(FPV飛行)

  • ドローンに搭載されたカメラからの映像を見ながら操縦

  • 操縦者の視界外でも飛行可能

  • より高度な操縦スキルが必要

◇レベル3:自動航行

  • GPSやセンサーを使用して、プログラムされたルートを自動で飛行

  • 操縦者は監視役として機能

  • 長距離飛行や複雑なミッションに適している

◇レベル4:完全自律飛行

  • 人間の介入なしに、ドローンが自律的に判断して飛行

  • 高度なAI技術を使用

  • 現時点では実験段階で、一般的な使用には至っていない

 

これらのレベルは、ドローン操縦士の技能向上の目安となり、より高度なレベルの操縦を目指す際の指標となります。また、各レベルに応じた安全管理や法規制の遵守が求められるため、ドローン操縦士はこれらのレベルを理解し、適切な飛行形態を選択することが重要です。

京都でドローン免許取得をお考えならFREEBIRDドローンスクールへ

 

ドローン免許制度はドローンの安全運航を行うための国家資格であり、一等・二等の2つの区分があります。一等操縦士は操縦範囲が広く、難易度が高めの試験内容となっています。一方、二等操縦士は一等よりは難易度が下がりますが、実技試験は一定の難易度があります。ドローン操縦の目的や用途に合わせて、適切な資格を選択することが重要です。

 

FREEBIRDドローンスクールは、初心者の方からプロを目指す方まで、幅広いニーズに対応したドローン操縦技術習得のためのスクールです。

 

◇個々に合わせた丁寧な指導

 

マンツーマンでの実技指導を基本としており、丁寧に指導します。初心者の方や、操縦に自信がない方でも安心して受講いただけます。

◇Eラーニングによる効率的な学習

時間や場所に縛られず、自宅で学習することができます。講師による講義内容の差がなく、理解しやすいのが特徴です。わからない部分は繰り返し学習できます。

◇屋外での実地訓練

実際の操縦環境に近い状態で訓練することができます。身についたスキルを活かせるように指導します。

◇国家資格取得をサポート

一等操縦士、二等操縦士、一般操縦士の各資格取得のためのコースをご用意しています。

FREEBIRDドローンスクールでドローン操縦技術を習得すれば、新たなキャリアを築くことも可能です。体験説明会は無料です。ドローン免許取得についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ体験説明会にご参加ください。

【京都】ドローン資格・ドローンスクールに関するコラム

京都でドローンの免許取得をお考えならFREEBIRDドローンスクール

 

会社名    :株式会社FREEBIRD

スクール名  :FREEBIRDドローンスクール

住所     :〒612−0000 京都府京都市伏見区向島柳島1番地 JPD京都ヘリポート

電話番号   :070-9068-8784

対応時間   : 9:30~18:00

メールアドレスinfo@freebirdjapan9.net

URL     :https://www.freebirdjapan9.net/

bottom of page